■ 学 校 関 連
記念誌 学校要覧 文集 研究冊子 と各種印刷を承っております。
その他 印刷以外にも航空写真撮影、記念動画編集を行っております。
お気軽にご相談ください。
創 立 記 念 誌
~デザイン・レイアウトから印刷・製本・納品までを行います~
■ 記念誌を作る理由
過去から現在までの人、出来事、建物を掲載し、後世に残すことが記念誌を作る目的と思います。
※記念誌製作に関わる際、このことをほんのすこし意識するだけですこしいい作品が出来るかもしれません。
■ 価格例
32ページ 500部 420,000円+税 ~
表紙 コート紙135㎏ PP加工
本文 コート紙110㎏ 32ページ
フルカラー印刷 デザインレイアウト製作
■ 業者に製作依頼をする前にすること
0 始める前に業者と打合せをする。
・依頼してから納品までの流れ
・納期の確認
・概算予算
・注意点
・原稿の渡し方
・写真の撮り方
等 打合せを行い、確認する。
1 本のサイズを決める。
2 本の種類を決める。
3 本が右開き(右綴じ)か左開き(左綴じ)かを決める。
縦書きの場合は、右開き
横書きの場合は、左開き
4 大まかに何を掲載するかを決める。
過去に作られた記念誌や他校の記念誌を参考にして、意見を出しあって決める。
(例)
校長先生挨拶文、PTA会長挨拶文、
区長挨拶、生徒会長挨拶、
歴代校長先生紹介、歴代PTA会長紹介、
校歌紹介、校章の由来、
教育目標紹介、
沿革(創立当初から現在まで)
各学年紹介ページ、現在の学校の1日、
現在の学校の年間行事、現在の施設紹介、
現在の学校周辺の様子、
現在の特色ある教育活動、
現在、学校にある植物の紹介
現在、学校にいる動物たちの紹介、
創立記念を迎える校長先生の1日
創立記念を迎えるとある教員の1日、
創立から現在までの生徒数の推移
10年前と現在との時間割の違い、
10年前と現在との給食の違い
創立記念を迎える職員紹介、
創立当初から現在までの職員紹介
卒業製作紹介、クラブ紹介、
部活動紹介、委員会紹介
学校にある身近なもの、
創立記念のマスコットキャラクター紹介
PTA活動の紹介
PTA役員の紹介
他
5 大まかなレイアウトを決める。
何ページ目のどこに掲載するかを決める。
(例)
1ページ 校歌紹介
2ページ上 校長先生挨拶文
2ページ下 PTA会長挨拶文
3ページ上 教育目標
3ページ下 校章の由来
6 掲載するものが決まったら原稿を集める。
集める原稿のリストを作ってから集める。
7 掲載したいイメージ 色 内容があればを決める。
8 製作を依頼する。(入稿)
※5と7が決まっていればすべての原稿が集まらなくてもかまいせん。
今後のスケジュールを確認して原稿を頂きます。
■ 校正から納品まで
入稿から納品までおよそ90日。